Entry

サブプライム住宅ローン騒動の余波─ 契約時の虚偽申告やサイン偽造などで訴訟頻発

サブプライムローンで住宅を購入したオハイオ州のある主婦は、ローン破綻した際に、金融業者が作成した書類を目にする機会を得た。申告書の年収欄には、彼女の年収の3倍の金額が記入されていた。彼女は金融業者を訴えたが、担当者はすでに退職しており、訴訟は難航している。

サブプライムの余波とも言える裁判沙汰が各地で起こっている。その主なものは、ローン申告書での虚偽申告である。上記の主婦の例は典型的なもので、年金収入を何倍にもして申告したり、中にはサインの偽造さえ行われたという。

2005年の住宅ローン絡みの訴訟件数は二万件だったが、2006年には三万五千件、今年はこれを上回るペースで訴訟が行われている。ところが、ここで水を差しているのが担当者の不在だ。現在破綻に追い込まれているサブプライムローンは、3年間の固定金利の期間が終わったものが殆どだ。

これらは、2004年頃に契約されたもの。当時の担当者の言質をとろうと思っても、すでに退職している例が非常に多く、裁判は難航している。勢いに任せてサブプライムローンを売りまくった担当者は、もはや会社にいないのだ。会社側もこれ幸いと、虚偽申告その他の不正を担当者のせいにする。現場の勇み足も多かったのではあろうが、こうした姿勢を容認した会社側の責任は当然重い。

こうした“その場しのぎ体質”は、そのまま政府にも当てはまる。不動産価格がいつまでも上昇し続ける訳はないのに、なぜこんな危険なローンを容認したのか。しかし、狂乱景気の最中には誰もが催眠術にかかったように進んでしまうものだ。そして、バブルが弾けてから火消しに躍起になる。

今月、米連邦準備銀行(FRB)は公定歩合を引き下げた。一時下落の兆しを見せていたダウ・ジョーンズは再び安定した。悲観論が飛び交う中で、米国のマスコミには“これでひとまず安心”という論調も散見される。ポールソン財務長官を初めとして、サブプライム問題は言われているほど深刻な影響を与えないとする意見も多い。

確かにサブプライムローンは米国の住宅ローンの10%程度にしか過ぎない。また今回の金利引き下げで、とりあえず急場がしのげたという事実が人々に安心感を与えているのも頷ける。

しかし、経済専門家の中には、こうした見解はパニックを引き起こさないための取り繕いでしかない、とする見方も多い。ご存知のようにサブプライムは不動産担保証券(CMO)に形を変え、金融機関やヘッジファンドに買われている。

金融機関やヘッジファンドの損失は、金融機関どうしの資金の融通にブレーキをかけ、融資の回収や新規融資の停止を招く。ヘッジファンドが保有する株式が売却される。また、不動産の下落は米国の景気を悪化させ、米国株の売却が加速され、悪くすれば株式市場の大暴落を引き起こす。

前出の楽観主義の対極に立つ意見だが、日本のメディアも含め、後者を支持する意見は多い。サブプライム問題だけならたいした事はないが、複雑化した金融商品のレバレッジが傷を広げてしまうという見方だ。実際、いくつかのヘッジファンドが経営難に陥ったというニュースも伝えられている。

一貫して致命的な事態ではない事を強調する政府及び連銀、不気味な予測が飛び交うウォール街。米国の投資家は2つの意見の間で揺れている。

 

【関連情報】

○MediaSabor  2007-09-03
「迫りくる世界経済クライシス─ サブプライムローンという信用収縮問題」
http://mediasabor.jp/2007/09/post_205.html


○MediaSabor  2007-04-29
「マネーゲームが生んだサブプライムローン危機」
http://mediasabor.jp/2007/04/post_82.html


○MediaSabor  2007/04/29
「米国経済を襲うサブプライムローン爆弾」
http://mediasabor.jp/2007/04/post_83.html


○livedoorニュース 衝撃予測「日経平均は1万円まで下がる」2007/09/02
http://news.livedoor.com/article/detail/3290654/


○Ad Innovator  2007/08/28
 「サブプライムローン市場の崩壊がオンライン広告市場に影響を」
http://adinnovator.typepad.com/ad_innovator/2007/08/post-15.html


○ウォールストリート日記 「リクイディティの逆流?」 2007/08/19
http://wallstny.exblog.jp/6306785/


○ニューイングランド通信 2007/08/13
 「だから、問題はサブプライムだけじゃないんだって」
http://blogs.yahoo.co.jp/giantchee2/35174852.html


○池田信夫blog 「グローバルな取り付け騒ぎ」 2007/08/11
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/41684c4345f31391320e71c5d168be8b


○フジサンケイ ビジネスアイ 2007/08/11
 「サブプライム危機 世界同時株安 カネ余り、忘れたリスク」
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200708110022a.nwc


○漂流する身体。 「ヘッジファンドとレバレッジと銀行(1)」2007/07/11
http://d.hatena.ne.jp/bohemian_style/20070711

 

 


  • いただいたトラックバックは、編集部が内容を確認した上で掲載いたしますので、多少、時間がかかる場合があることをご了承ください。
    記事と全く関連性のないもの、明らかな誹謗中傷とおぼしきもの等につきましては掲載いたしません。公序良俗に反するサイトからの発信と判断された場合も同様です。
  • 本文中でトラックバック先記事のURLを記載していないブログからのトラックバックは無効とさせていただきます。トラックバックをされる際は、必ず該当のMediaSabor記事URLをエントリー中にご記載ください。
  • 外部からアクセスできない企業内ネットワークのイントラネット内などからのトラックバックは禁止とします。
  • トラックバックとして表示されている文章及び、リンクされているWebページは、この記事にリンクしている第三者が作成したものです。
    内容や安全性について株式会社メディアサボールでは一切の責任を負いませんのでご了承ください。
トラックバックURL
http://mediasabor.jp/mt/mt-tb.cgi/359