Entry

ノンパッケージ流通(ダウンロード配信)時代を反映した音楽ヒットチャート改革

<記事要約>

ARIA(豪州レコード産業協会)が、ポップチャートの新しい集計システムを明らかにした。シングル部門の曲に関しては店頭で流通していなくてもよくなり、アルバム部門の集計に初めて合法的なダウンロード配信の売上データが含まれることとなった。

新システムの恩恵を受けた最初のアーティストは、アメリカのヒップホップ歌手ティンバランドで、1位に輝いた「The Way I Are」を含む2曲が今週のトップ10にランクインしている。「Apologize」は、ダウンロード配信のみでARIAのチャートのトップ10に入ることができた最初の曲となった。ダウンロードだけに基づいてランクインした曲は、トップ100の中に10曲ある。

ARIAの最高責任者であるスティーブン・ピーチ氏は、「すべてがデジタルに向かって収束していることを考慮すれば、チャート改革は論理にかなった一歩だ」と述べた。

2007/11/5 Sydney Morning Heraldより


<解説>

ARIAの音楽ヒットチャートは、オーストラリアの音楽業界の売上データを電子的に集計したもの。毎週日曜日の夜にウェブサイト(http://www.ariacharts.com.au)で発表されるランキングは、この国の音楽市場に大きな影響力を持つ。注目度の高いシングル部門やアルバム部門のほかに、「ダンス」「カントリー」「ジャズ」「クラシック」「オーストラリア」といったジャンル別のチャートも提供している。

昨年4月からは、Apple iTunes(http://www.apple.com/au/itunes/)やBigPond Music(http://bigpondmusic.com)をはじめとするオンライン・ミュージック・ストアの音楽配信データを集計した、デジタル・シングル・チャートも新たに公開するようになった。もはや旧来の音楽CD売上データだけでは実態を表せない、と判断したのだろう。約1年前には、実店舗とオンライン配信双方の売上データを統合した集計結果を総合的なシングル部門のヒットチャートとして発表する方針に踏みきっている。

ただし、これまではCDが存在しないダウンロード配信のみの曲はランキング対象外とされていた。海外ドラマのテーマソングなどは、国内でシングルCDとして発売されていないことも少なくなく、誰もが耳にしたことのあるホットな曲なのに、ARIAのヒットチャートには見当たらない、という不可解な現象も起こっていた。

今回の改革では、デジタル市場だけでリリースされている曲もヒットチャート入りすることが可能になったわけだ。

新システム導入直後に、3種類のシングル・チャートのトップ10を比較してみると、総合シングル部門の10曲すべてが「デジタル・トラック」チャートと重なり、ナンバー1も同じ曲だった一方で、店頭売上データだけを反映した「フィジカル・シングル」チャートと重なっているのは8曲だった。

中には、インターネットから火がついて、ランキング登場を果たすミュージシャンも出てきている。世界最大規模のSNS「MySpace(マイスペース)」をプロモーションに活用するメタル・コア・バンドのパークウェイ・ドライブは、デビュー・アルバムが6位にランクインという快挙を遂げ、オーストラリア部門では有名アーティストを押さえてナンバー1に輝いた。アメリカやヨーロッパにツアーに出るようになった今もメンバーの両親宅で練習している、というエピソードが何だか微笑ましい。

オーストラリアの音楽産業は低迷期を乗り越え、回復の兆しにある。今年前半6ヵ月の売上は、パッケージとノンパッケージ合わせて前年比11%増というから決して悪くはない。デジタル市場の割合は、金額ベースで全体の約1割に過ぎないものの、ボリュームは前年比90%増を記録しており、今後の成長を支える基盤となっていくことは明らかだ。

オンライン時代の到来によって、消費者は音楽離れを起こしたわけじゃない。欲しい曲だけを選んで安価でバラ買いし、持ち歩ける携帯音楽プレイヤーにダウンロード、というお手軽なスタイルが時代のニーズに合ったのだ。気に入った音楽をただ聴くだけならば、「データ」さえ手に入れば完結する。

やがては物理的実体のないノンパッケージ流通が音楽業界のスタンダードになり、売上「枚」数という言葉が死語になる日もそう遠くないのかもしれない。レコード時代のA面、B面という言葉が、ノスタルジーと共に語られるようになったのと同じように……。

それでもやっぱり、レコードやCDならではの良さというのはあると思う。選曲や曲順に思い入れやこだわりを感じ、ジャケットや歌詞カードを含めたパッケージこそアーティストの作品だと思っていた世代としては、「モノ」を手に取ることができるアナログな流通システムが、今しばらく共存していくことを願いたい。

 

【関連情報】

○MediaSabor  2007/07/19
 Napster(ナップスター)は「自宅に膨大な楽曲が入っている試聴機が来るようなもの」
http://mediasabor.jp/2007/07/napster.html


○MediaSabor  2007/06/17
 「ポール・マッカートニーのソロ音源がいっせいに配信スタート」
http://mediasabor.jp/2007/06/post_133.html


○ITmedia オルタナティブ・ブログ 音楽の未来を考える
 「2006年の音楽ダウンロード市場と今後」 2007/03/05
http://blogs.itmedia.co.jp/inagawa/2007/03/test.html


○BCNランキング 2007/09/05
 「日本レコード協会、伸びるモバイルと伸び悩むネット、有料音楽配信実績報告」 
http://bcnranking.jp/news/0709/070905_8318.html


○livedoor ニュース 2007/10/04
 「宇多田ヒカルがダウンロード販売総数1,000万を突破」
http://news.livedoor.com/article/detail/3332789/


○秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ 2007/09/26
 「Amazon MP3が音楽ダウンロード販売を開始・実際に購入してみた」
http://labs.cybozu.co.jp/blog/akky/archives/2007/09/amazon-mp3-started.html


○ITmedia News 2007/10/16
 「着うたフルをウォークマンでも──au、コンテンツ販売にあの手この手」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0710/16/news116.html


○ITmedia News  2006/12/15
 音楽ダウンロード販売は「劇的に」成長している――Nielsen SoundScan調査
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0612/15/news109.html


○ ORICON STYLE  2007/03/20
 「急拡大する配信マーケットの実像」
http://contents.oricon.co.jp/news/special/43082/


○ ORICON STYLE  2006/05/02
 CD、着うた、PC配信…売れてる曲はこんなに違う!
  ─06年上半期ヒットチャート徹底比較─
http://www.oricon.co.jp/news/special/31431/


○ ORICON STYLE  2006/07/19
 「多様化する音楽配信、キーワードはPCとケータイとの連動」
http://www.oricon.co.jp/news/special/28326/


○BARKS NEWS  2007/08/06
 「英シングル・チャート、ティンバランドが連続トップ」
http://www.barks.jp/news/?id=1000033384


○Timbaland(ティンバランド)─MySpace
http://www.myspace.com/timbaland


○パンクロックヘブンインジャパン ブログ 2007/09/08
 Parkway Driveの「Killing with a Smile 」をレビュー
http://blog.punkrockx.com/?eid=510341


○DAYS OF SIDELINES  2006/08/28
 「Yellow Page:音楽ダウンロード販売サイト集」
http://yanaken.cocolog-nifty.com/sideline/2006/08/yellow_page_ba44.html

 

 


  • いただいたトラックバックは、編集部が内容を確認した上で掲載いたしますので、多少、時間がかかる場合があることをご了承ください。
    記事と全く関連性のないもの、明らかな誹謗中傷とおぼしきもの等につきましては掲載いたしません。公序良俗に反するサイトからの発信と判断された場合も同様です。
  • 本文中でトラックバック先記事のURLを記載していないブログからのトラックバックは無効とさせていただきます。トラックバックをされる際は、必ず該当のMediaSabor記事URLをエントリー中にご記載ください。
  • 外部からアクセスできない企業内ネットワークのイントラネット内などからのトラックバックは禁止とします。
  • トラックバックとして表示されている文章及び、リンクされているWebページは、この記事にリンクしている第三者が作成したものです。
    内容や安全性について株式会社メディアサボールでは一切の責任を負いませんのでご了承ください。
トラックバックURL
http://mediasabor.jp/mt/mt-tb.cgi/459