Entry

ジャズダンスとエクササイズの融合「Jazzercise」、40年目を目前に、未だ人気衰えず

カリフォルニア州カールスバッド。ロサンゼルスを観光で訪れる日本人にとって、この街はサンディエゴにあるアウトレットの街、として耳にしたことがある程度の街。しかし、カールスバッドこそが世界に誇る「Jazzercise(ジャザサイズ)」の聖地である。

1969年、ジュディ・シェパード・ミセットがダンスプログラムを考案する。70年代後半に入り「ジャザサイズ」と命名、本部がカールスバッドに設立され本格的にプログラム化され、80年代、90年代のフィットネスブームで一気に全米中に広まる。時代はオリビア・ニュートン=ジョンの「Physical」や映画「フラッシュダンス」の全盛期。レオタードに腰にリボンといった出で立ちで踊るフィットネススタイルが「旬」だったのだ。


Jazzercise HQ
http://www.jazzercise.com

Jazzercise(日本:コナミ運営)
http://www.jazzercise.jp/

オリビア・ニュートン=ジョンの「Physical」
http://youtube.com/watch?v=zsxX3ue5vR4

1982年のJazzerciseビデオ
http://youtube.com/watch?v=VGOO8ZhWFR4
http://youtube.com/watch?v=GQOhztgdvsE&feature=related

現在のJazzercise
http://youtube.com/watch?v=e0kGpiUw4NQ&feature=related
http://youtube.com/watch?v=VgpWZvkDaFA&feature=related


そもそもジャザサイズとは、ジャズダンスとエクササイズが融合されたエクササイズプログラムで、重要なのは使用される音楽が、全米のヒット曲からジャズ、カントリー、ファンク、クラシックまであらゆるジャンルの曲が用いられる点。

若い人々にとっては、自分が普段耳にする音楽に合わせて、自然に体を動かすことができる。年配者にとっては、ジャザサイズを通して、若い人との音楽の共有も可能だ。例えば最近のJazzerciseに使用されたナンバーと言えば、J.Loの「Do It Well」、Christina Aguileraの「Candyman」、 Rihannaの「Shut Up and Drive」といったもの。

ダンスだけでなくカーディオプログラムとして、ウェイトやマットを用いたエクササイズも組み込まれているおかげで、しっかりと汗をかくことができ、運動したという感覚をちゃんと味わえる。

さらにすべてのダンスプログラムが、10週ごとに変わるシステムでこれはなんと世界共通。つまりLAでレッスンを受けている私が、出張先の東京で、ジャザサイズクラスにぽんと顔を出しても、いつものクラスのルーティーンと変わらない。また1度に全部振り付けを覚えられなくても、10週の間変わらないステップのおかげで、自分の上達度を感じることもできる。

なお、2000年に入り、エクササイズプログラムは、キックボクシング、ヨガ、ピラティスをはじめ、Zumbaやポールダンスなど止まることを知らないほど広がりを見せている。

このような状況において、昨年創立38年目を迎えた老舗Jazzerciseは、なんと過去最高の売上を記録しているというのだ。売上は$85mil/約8億6千万円という。全米50都市プラス世界31カ国で、7200名のインストラクターによって、毎週3万2千クラスが開かれているこのプログラムは、名実ともに「世界一人気」のダンスプログラムといっていい。

だれでもできるエクササイズと聞くと、ダンス歴のある玄人たちには物足りないのが普通。しかし、3月24日のシアトルタイムスの記事によれば、ダンスステップ一つ一つに趣向を凝らしてあるおかげで、初心者からエキスパートまで、幅広い層に受け入れられているという。

実際私もかなりの長い間ジャズダンスをはじめ、様々なダンスを嗜んできたが、Jazzerciseはけして「簡単」ではないと感じた。その一方で、非常に入りやすいという感じを受けた。会場には、小さな赤ちゃんをあやしながらレッスンに励むお母さんが、音楽に合わせてウエイトを上げながら、足でゆりかごを揺らしている姿などもあった。

ところで、Jazzerciseが、名実ともに他のダンスエクササイズプログラムと違って、安定した「成功」を納めているのには秘密がある。それは、徹底した「高品質な」インストラクターを育成することと、Jazzerciseという「ブランド」を、ロゴ入りの商品を通してアピールすることである。

インストラクター育成については、「フランチャイズシステム」を取っており、指導内容を世界共通にするだけでなく、生徒の継続性を維持するためのクラス作りについて細かく指導したり、インストラクターの指導レベルを抜き打ちチェックするなど、まさに「高品質」を保つためのカスタマーサービスに余念がない。そして次に力を入れている「ブランド」作りの特徴のひとつは、たとえ小さな市民ホールでも、Jazzerciseバナーを背景に、ロゴ入りウエアを着たインストラクターによる指導で、一気に完成された雰囲気を作り出せることだ。

今年7月そんなJazzerciseにとってオリンピックとも言える、4年に一度のJazzerciseコンベンション、「Tres Jazz Jazzercise」がニューオリンズで開かれる。Jazzerciseのインストラクターを中心に4000人が集るこのイベント。様々なパフォーマンスや、ダンスレッスンが繰り広げられるだけでなく、Jazzerciseベンダーによる販売も目玉の一つだそう。第二の全盛期を迎えるプログラム。カリスマとあがめられるジュディ・シェパードは、これからもまだまだ新作を生み出していくことだろう。

イベントのCM
http://youtube.com/watch?v=ZJcFDEvjGHo

 


【編集部ピックアップ関連情報】

○MediaSabor  2008/03/05
 YouTubeダウンロード数世界一の映像にインスパイアされた
 フィットネスプログラム、「Evolution Of Dance(ダンスの進化)」
http://mediasabor.jp/2008/03/youtubeevolution_of_dance.html


○MediaSabor  2007/08/11
 第二の「ビリーズ・ブート・キャンプ」と目されるラテン系
 フィットネスダンスプログラム「ZUMBA」
http://mediasabor.jp/2007/08/zumba.html


○MediaSabor  2007/09/05
 「ポスト・ヨガ! ジャイロトニック(R)・ブーム」
http://mediasabor.jp/2007/09/r.html


○月夜の宝石 「上げてくれるよね、80's」 2007/11/07
 とにかく私にとって1980年代は強烈に影響を受けた時代・・・。
 歌や映画にも大切な思い出ばかりが詰まっています。
http://wildlilyy.exblog.jp/6752930/

 

 

 

 


  • いただいたトラックバックは、編集部が内容を確認した上で掲載いたしますので、多少、時間がかかる場合があることをご了承ください。
    記事と全く関連性のないもの、明らかな誹謗中傷とおぼしきもの等につきましては掲載いたしません。公序良俗に反するサイトからの発信と判断された場合も同様です。
  • 本文中でトラックバック先記事のURLを記載していないブログからのトラックバックは無効とさせていただきます。トラックバックをされる際は、必ず該当のMediaSabor記事URLをエントリー中にご記載ください。
  • 外部からアクセスできない企業内ネットワークのイントラネット内などからのトラックバックは禁止とします。
  • トラックバックとして表示されている文章及び、リンクされているWebページは、この記事にリンクしている第三者が作成したものです。
    内容や安全性について株式会社メディアサボールでは一切の責任を負いませんのでご了承ください。
トラックバックURL
http://mediasabor.jp/mt/mt-tb.cgi/653