Entry

全米初、ニューヨークで飲食店チェーン メニューのカロリー表示が義務化に

ニューヨーク市は4月21日から、全米に15店舗以上を構えるチェーンの飲食店にカロリー表示を義務づけた。メニューにカロリー表示を義務づけるのは、全米でも初めての試み。ニューヨーク市の保健局は、市民の肥満や糖尿病問題の解決のため、条例を施行することを決定した。当局の担当者は「カロリー表示は、ニューヨーカーにより健康な食事の選択を与えることができる。」とし、「15万人以上が肥満になるのを防ぎ、3万人以上が糖尿病や生活習慣病を予防できる」と期待を高めている。


ニューヨークというと、オーガニックフード店が多かったり、ヨガなどのエクササイズが盛んだったりと健康的なイメージがあるかもしれない。しかし実際は、アメリカ肥満社会の例外ではない。調査によると、ニューヨーク市で肥満もしくは太りすぎに当てはまる人が実に54%に及ぶのだ(2005年Community Health Survey)。

「食事でとるカロリーを過小評価している人が多い。」そう保健当局が指摘する通り、食事から知らず知らずのうちに、かなりのカロリーを摂取しているというケースが非常に多い。今回のカロリー表示も、カロリーを認識することで、食生活も見直すか、少なくともカロリー摂取量を自覚することが目的だ。

アメリカの食べ物は高カロリーである。そう分かってはいたものの、やはり現実にカロリーを目の前に突きつけられるとショックは大きい。筆者も、今回のカロリー表示でそれを痛感した。いつものようにスターバックスにお気に入りのパウンドケーキを買いに行き、愕然とした。いつも食べるパウンドケーキが500キロカロリーということを知ってしまったからだ。たった一切れのおやつに、実に毎日500キロカロリーも摂取していたのである。成人の一日の摂取カロリーは、1800─2200キロカロリーが目安である。とすると、おやつだけで一日に必要なカロリーの約4分の1を摂取していたのだ。

もちろんカロリーに驚くのは、スターバックスだけではない。目が飛び出るようなカロリーの食事はいくらでもある。

【ダンキンドーナツ】チョコレートチップマフィン:690キロカロリー
【マクドナルド】プレミアムチキン、クリーミーソース付き:830キロカロリー
【ドミノピザ】シカゴスタイル一人用ディープディッシュピザ:2300キロカロリー
【ウェンディーズ】3/4パウンドトリプルチーズバーガー:980キロカロリー
【アウトバックス(ステーキハウス)】オニオンフライ:2310キロカロリー

マフィンは、軽く昼食以上のカロリーがあり、ハンバーガーも、一つ食べると一日に必要なカロリー摂取量の半分を平らげてしまう計算だ。消費者も、いくらカロリーがあると知っていたとはいえ、ここまで高カロリーだとは思っていなかっただろう。

カロリー開示後は、「今まで食べていたものよりも、カロリーの低いものを選ぶようになった」という消費者の声も多い。アメリカの肥満が、社会問題にまで発展してしまった背景には、砂糖や油をたっぷりつかった食べ物を提供するファーストフード店舗にも責任があると言っていい。まだ始まったばかりだが、市民の栄養摂取への新たな知識が高まることは、次なるステップへとつながりそうだ。

 

【編集部ピックアップ関連情報】

○New York Watch 「カロリー表示」 2008/05/02
  多くの人にとって、アメリカに移り住んで最初の恐怖体験というのが、
 おそらく著しい体重の増加だと思う。なんかベルトがきついなぁとか、
 体が重いなぁと思って体重計に載ってみてわかる驚愕の一瞬である。
 日本で標準的な体型の人も、一年後にはたいてい横方向に成長している。
 特に外食が多い人はなおさらである。
http://www.nomeri.com/newyorkwatch/archives/2008/05/021256.php


○宇栄原千春  大人の食育  「カロリー表示義務化」 2008/04/29
 『カロリーを表示するとお客さんが減る…』
 と心配されている外食産業の方々が多い中、勇気を持って表示している
 飲食店の方々には感服いたします!だって、ソレってお客さんのことを
 思うからこそできる行為だと、最大のサービスだと思いませんか?
 で、私は思うんです。カロリー表示している店舗のほうが流行っている
 じゃーないか!と。
http://otonanoshokuiku.ti-da.net/e2087838.html


○Life-LOG「いつまでもデブと思うなよ (新潮新書)」 2008/01/21
  なぜ、この本が売れているのだろう?理由は岡田氏という人物にある。
 この方、実はオタク評論家であり社会評論をする物書きで有名らしい。
 そのため、本の前半では「見た目主義社会」とい持論を展開して、
 デブだと今の社会でどれだけ損をするか説明している。これは他の
 ダイエット本ではお目にかかること少ないユニークな話の展開で興味深い。
 また「コンビニ食が生活の一部以上になっている人向けのダイエット法」
 と書かれているようにブログやmixiなどのユーザー層である若者が実践
 しやすいというところが売れる理由なのだろう。
http://life-support.cocolog-nifty.com/lifelonglifelog/2008/01/post_6e32.html


○WIRED VISION  濱野智史の「情報環境研究ノート」」 2007/10/11 
 岡田斗司夫『いつまでもデブと思うなよ』から、情報社会について考える
  今回の趣旨は、いまさらこの本の書評を展開することではありません
 (それらはすでに書評系ブログに大量にアップされていることですし)。
 ここでは、もう少し「斜め」からこの本を読んでみたいと思うのですが、
 まずはある程度内容を共有するために、「正面」から同書の紹介を
 しておきたいと思います。
http://wiredvision.jp/blog/hamano/200710/200710111200.html


○アクティブ・シニアのお役立ちブログ
 「カロリー表示のあるレストランでダイエットする」 2007/05/02
  北関東にチェーンがある、うどんと蕎麦が得意な「すぎのや」の
 メニューにはカロリーが表示してあるので、カロリーの多い食事を
 避けることができました。そう思って歩いていると、サイゼリヤや
 大戸屋もカロリーを表示しています。「出張肥満」あるいは「外食肥満」
 を予防するには、このようなカロリーを表示する店を選ぶことが大事
 だと思いました。
http://hci.blog.ocn.ne.jp/activesenior/2007/05/post_a974.html

 

 

 


  • いただいたトラックバックは、編集部が内容を確認した上で掲載いたしますので、多少、時間がかかる場合があることをご了承ください。
    記事と全く関連性のないもの、明らかな誹謗中傷とおぼしきもの等につきましては掲載いたしません。公序良俗に反するサイトからの発信と判断された場合も同様です。
  • 本文中でトラックバック先記事のURLを記載していないブログからのトラックバックは無効とさせていただきます。トラックバックをされる際は、必ず該当のMediaSabor記事URLをエントリー中にご記載ください。
  • 外部からアクセスできない企業内ネットワークのイントラネット内などからのトラックバックは禁止とします。
  • トラックバックとして表示されている文章及び、リンクされているWebページは、この記事にリンクしている第三者が作成したものです。
    内容や安全性について株式会社メディアサボールでは一切の責任を負いませんのでご了承ください。
トラックバックURL
http://mediasabor.jp/mt/mt-tb.cgi/749