Entry

「失業したらローン支払を肩代わりします」米国の消費喚起苦肉の策

アメリカでは3月も66万以上の職が消失し、失業者数は1320万人に達している。全米平均の失業率は8.5%だが、当面は企業の人減らしがつづき、経済が回復するまでには失業率は10%を超えるという見方が強い。

米国経済は個人消費に支えられているため、雇用不安が蔓延し、消費者が支出を控えると、経済回復もままならない。消費者が経済的な自信を失うと、特に家や車など高価なものの買い控えが顕著になる。消費者に安心感を与え、こうした悪循環を断ち切るための知恵として、「失業補償サービス」を使った販売が増えてきた。

最初にこうしたサービスを打ち出したのはヒュンダイ・モータース社。同社は、今年1月から、新車を購入して一年以内に職を失った場合は、購入車を返品して車のローンを解約できるという失業補償制度を打ち出した。ヒュンダイの1、2月の販売は、昨年より14%アップしたという。北米最大の車ディーラー・チェーンであるAutoNationも3月、顧客が失業したら、6ヶ月を上限に車ローンの支払いを肩代わりするサービスを提供しはじめた。

フォードは4月から、新車購入者が失業のため車のローンを支払えなくなった場合は、月額700ドルを上限に、1年までフォードが支払いをするという購入者保護策を開始。ゼネラル・モータース社も、4月にGMの新車を購入した人が24ヶ月以内に失業してローンを支払えなくなった場合は、月500ドル、9ヶ月を上限に、GMがローン支払いを補償するという。

同様に新築住宅を購入した後に失業し、住宅ローンが払えなくなる場合を想定し、6ヶ月までは支払いの一定額をカバーするといった住宅ローンの失業補償保険を提供する不動産会社も増えてきた。また賃貸でも契約期限前に退去すると、違約金を払わされるが、失業事由であれば違約金を免除するといった賃貸住宅会社もある。

今後も増える一方と思われるリストラを背景に、失業を想定した対策は車や住宅に限らない。航空会社のJetBlueは正規料金で購入したチケットについて、購入者が失業した場合は、払い戻しを認めている。ノルウェイジアン・クルーズラインは、同社のクルーズシップによるツアーをキャンセルした場合に、全額払い戻す保険(掛け金は29ドルから)を提供し、安心感を売り文句にしている。

失業補償ブームに便乗という感じがしないでもないのは、紳士服のJos A Bankが4月9日まで実施したスーツ・セール。購入者が4月16日から7月1日までに会社都合で退職となった場合には、199ドルを上限にスーツの購入費を払い戻してくれる。タイミングよく(?)期間中に解雇されて払い戻しを受けても、スーツは次の職探しに必要なので、返品する必要はないそう。気配りがあるような、ないような。

<関連リンク>

ブルームバーグ:現代自、米で販促に妙手 「失業時の代金補償」話題に
http://www.business-i.jp/news/bb-page/news/200901190028a.nwc

中央日報:現代自のマーケティング、米国人の財布開かせる http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=111916&servcode=300&sectcode=320

産経新聞 失業…住宅ローンも安心 地銀が続々導入 http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/topics/224038/

 

 


  • いただいたトラックバックは、編集部が内容を確認した上で掲載いたしますので、多少、時間がかかる場合があることをご了承ください。
    記事と全く関連性のないもの、明らかな誹謗中傷とおぼしきもの等につきましては掲載いたしません。公序良俗に反するサイトからの発信と判断された場合も同様です。
  • 本文中でトラックバック先記事のURLを記載していないブログからのトラックバックは無効とさせていただきます。トラックバックをされる際は、必ず該当のMediaSabor記事URLをエントリー中にご記載ください。
  • 外部からアクセスできない企業内ネットワークのイントラネット内などからのトラックバックは禁止とします。
  • トラックバックとして表示されている文章及び、リンクされているWebページは、この記事にリンクしている第三者が作成したものです。
    内容や安全性について株式会社メディアサボールでは一切の責任を負いませんのでご了承ください。
トラックバックURL
http://mediasabor.jp/mt/mt-tb.cgi/1040