Entry

『沈黙を破る』元イスラエル軍兵士の内部告発を捉えた初の実録映画

  • MediaSabor 編集部

シオニズム運動の結果、主としてユダヤ人によって、「シオンの地」(パレスチナ)に建設された国家イスラエル。排除、占領された側のパレスチナと占領している側であるイスラエルとの間の政治的、宗教的な紛争は延々と続いている。

公開されたドキュメンタリー映画『沈黙を破る』(監督はジャーナリストの土井敏邦氏)は、イスラエル軍の兵士だった人の内部告発、兵士としての行動原理、心理状態を真正面から捉えた初めての作品である。タイトルとなっている『沈黙を破る』は元イスラエル兵だった人々による内部告発活動を行うNPOの名称でもある。

ジャーナリストが戦地などで撮影する映像は、通常、テレビ番組に提供される。その場合、ジャーナリストの視点というよりは、テレビ局側の意向が強く反映されたものになりがちである。また、テレビ局に提供された映像は、その後、撮影した本人であっても自由に使うことはできなくなる。そのため、土井氏は、著書のように自身の作品として認められ、後々に残るものとなる映画という形にしようと思ったそうである。

作品には音楽や演出、脚色などはなく、剥き出しの現実が映されている。死と隣り合わせの日常。砲弾と戦車で破壊され、瓦礫の町と化した難民キャンプ、家族を探して崩れた家を必死で掘る人。銃撃された人びとの血の海、壁に飛び散った肉片。血まみれで病院に運ばれた人、毛布に包まれた遺体と対面して号泣する人びと。人生そのものともいえる果樹をイスラエル軍によって切り倒された農民の苦悩。

一方で占領する側のイスラエル兵士に巣くう心の傷や自らの行動に対する罪悪感を吐露する場面。

映画というよりは、重層的な取材・リポート映像を編集したものと考えたほうがいい。それだけに、まるで自分が現場に立って人々の話を聴いているかのような錯覚を起こさせる。パレスチナ・イスラエル問題を20年以上にわたり取材し、数百時間以上の映像を撮影してきた土井氏の思いが凝縮された一遍といえるだろう。

土井監督が留意したことは、「人間を描く」ことによって、「パレスチナ・イスラエル問題」という枠を突き抜けて、人間の普遍的なテーマに迫ることだった。人物の奥深い内面を描き出すとともに、表層的な現象ではなく、取上げる問題の“構造”を立体的に、多面的に浮かび上がらせることに主眼を置いたのである。

元イスラエル軍兵士のインタビューからは、人間は組織に組み込まれ、異常な環境下のもとに置かれると、感覚が麻痺し、人格さえ変貌してしまうということが読み取れる。戦争において、なぜ、人間は兵士でない人民に対してまでも残虐で野蛮な行為を繰り返すのか、その行動原理は何か。人が人でなくなり、いつしかマシーンのようになってしまうことの恐ろしさ。そのような組織のために行動せざるを得ない人間の無力さを痛感させられる。

抑圧と反抗、暴力の応酬と連鎖、そこからは何も建設的な物事は生まれない。解決の糸口は何なのか。NPO『沈黙を破る』の顧問 ラミ・エルハナンの言葉が心に響く。

作品中、元イスラエル狙撃兵 ドタン・グリーンバルグに対するインタビューで、グリーンバルグ氏が、「自分はイスラエルに騙され続けてきた」「ヘブロンで起こっていることを学校では教えてくれなかった」という場面がある。

日々、膨大な量の情報が流されている現代社会だが、肝心なことを私たちは知らないまま過ごしているのかもしれない。受身で情報を得ているだけでは成長はない。実態を知って自らの行動、人生に活かそうとする積極的な意志こそが、社会をよい方向に動かす原動力なのだ。

 

【編集部ピックアップ関連情報】

○壊れる前に… 「イスラエルの兵役拒否者たち」2008/08/31
http://eunheui.cocolog-nifty.com/blog/2008/08/post_663e.html

○本のいぬ 2007/09/03
 『イスラエル 兵役拒否者からの手紙』ペレツ・キドロン著、田中好子訳
 この本にはこのような手紙が、かつての歴戦の兵士から、はじめての兵役に
 拒否する若者のものまで集められている。編集したペレツ・キドロンも、
 兵役拒否者の一人だ。命令に従って殺してしまってから後悔して泣くよりも、
 自分の良心に従おうとする人々。彼らの意志が、終わり無き流血を変える
 ことができるか。
http://honnoinu.cocolog-nifty.com/blog/2007/09/post_90f0.html


○『沈黙を破る』予告編
http://www.youtube.com/watch?v=xOe7s8eDLdA


○映画「沈黙を破る」公式サイト
http://www.cine.co.jp/chinmoku/


○NPO「沈黙を破る」公式サイト
http://www.breakingthesilence.org.il/index_e.asp

 


  • いただいたトラックバックは、編集部が内容を確認した上で掲載いたしますので、多少、時間がかかる場合があることをご了承ください。
    記事と全く関連性のないもの、明らかな誹謗中傷とおぼしきもの等につきましては掲載いたしません。公序良俗に反するサイトからの発信と判断された場合も同様です。
  • 本文中でトラックバック先記事のURLを記載していないブログからのトラックバックは無効とさせていただきます。トラックバックをされる際は、必ず該当のMediaSabor記事URLをエントリー中にご記載ください。
  • 外部からアクセスできない企業内ネットワークのイントラネット内などからのトラックバックは禁止とします。
  • トラックバックとして表示されている文章及び、リンクされているWebページは、この記事にリンクしている第三者が作成したものです。
    内容や安全性について株式会社メディアサボールでは一切の責任を負いませんのでご了承ください。
トラックバックURL
http://mediasabor.jp/mt/mt-tb.cgi/1055