Entry

ハイチの募金活動 携帯電話による寄付が大成功 

今月12日、ハイチをおそったマグニチュード7.0の大地震。日を追うごとにその惨状が明らかになり、当初10万人と伝えられた犠牲者は、20万人を超えそうである。CNNは目を覆いたくなるような現地の実況を流し続け、悲惨な話や奇跡のドラマが次々伝えられている。

ツイッターやフェイスブックなど、こうした場合もはや定番となったソーシャルネットワークサービスもその機動性を如何なく発揮し、市民による現地のレポートから様々な義援活動まで、幅広く利用されている。中でも成果を収めているのが携帯電話からの寄付システムだ。米国赤十字と民間企業のmGive、そしてAT&Tなどのモバイルキャリアのコラボレーションである。その手軽さが多くの人々の参加を促し、地震発生から3日で5億ドルが集まった。

携帯から寄付が可能と聞いた時は、インターネット経由の課金システムを想像したが、それだとスマートフォンからのアクセスに限定されてしまう。いくらiPhoneが売れているからといって、携帯電話のシェア中たったの16%では大した効果も上がらないだろうに、と思っていたらこれが大間違い、このシステムは普通の携帯から寄付が可能なのだ。

プロセスはあっけないほど簡単だ。まず携帯から90999の番号に、“Haiti”と入れたテキストメッセージを発信する。すると折り返し寄付を確認するメールがくるので、それに“yes”と入力すれば寄付は完了、米国赤十字に10ドルが振り込まれる。所要時間は50秒ほど、ちょっと拍子抜けするほどの単純さだ。インターネットにアクセスしてクレジットカードナンバーを入力して、という従来の一般的な方法に比べると、まさにボタン一押しの感覚である。このシンプルなプロセスが、寄付する気はあってもその煩雑さゆえに腰の重かった層を動かし、大成功につながった。一時間に20万ドルのペースでお金が集まっているという。

その仕組みもプロセスと同じくらい簡単だ。Haitiというテキストメッセージを受け取ったmGive社はそれを各通信キャリアに連絡し、キャリアは携帯利用者の電話代に寄付金10ドルを上乗せして請求する。こうして集まったお金は関係団体に寄付されるというわけだ。

まさにコロンブスの卵のような方法だが、賞賛すべきなのはこのシステムを可能にした連邦政府と通信業界だろう。まず、電話料金への寄付の上乗せというイレギュラーな募金方法について、法律的な問題をクリアしておかなければならない。また、このスキームは言うまでもなくモバイルキャリアによる全面的な協力が前提となる。今回の計画には、前出のAT&Tはじめ、Verizon、Tmobileなどの主要キャリアが無償で協力している。米国赤十字は地震の直後にキャンペーンを立ち上げ、国務大臣ヒラリー・クリントンの全面支援のもとに大々的な宣伝を行った。素早く計画を後押ししたヒラリーにはニューヨークタイムズも賛辞を送っている。ツィッターやフェイスブックがこの情報を隅々まで行き渡らせたのは言うまでもない。日本でNTTドコモが同じことをやろうとしたら、どのくらいの時間が必要だろう? 役所・民間を問わず、日本と米国で一番違う事の一つは、いざという時の機動力・フレキシビリティーだろう。一度合意が取れたら各団体が一気に動くのだ。(そのかわり、末端のお役所仕事のスローさは日本の比ではないけれど)

地震は悲劇に違いないが、世界中の人々の善意と国際貢献が結集するのを見るのはせめてもの慰めである。日本政府も、今月末までに100人規模の医療チームを派遣する決定を下した。素晴らしいことだと思うが、それにしてももうちょっと早い決定はできないものだろうか。地震の翌日に災害タスクフォースを送り込んだ米国は別格にしても、ドイツもフランスも一週間しないうちに救助チームを現地入りさせている。危険な場所に赴く自衛隊の方々も、どうせなら最大限の活躍をしたいと思っておられるに違いない。ソーシャルネットワークサービスが浸透して以来、物事が起こる速度はかつてないほど速くなってきている。“機動力”は今まで以上に成否を分けるキーワードになっていくと思うのだが。

http://www.redcross.org/
http://www.mgive.org/

 

【編集部ピックアップ関連情報】

○KONURE 「携帯SMSで募金 “HAITI to 90999”」 2010/01/18
 mGiveはさほど有名でなかったらしいのですが、「90999にHAITIで
 募金をしている会社」として一躍有名になったと同社のブログに
 書いています。宣伝広告効果は抜群だったようです。
http://www.konure.com/it/2010/01/sms-haiti-to-90999.html

○飛耳長目:アメリカにみるNPO戦略のヒント
 「ハイチ大地震への緊急支援とNPOに対する寄付」 2010/01/18
http://blog.canpan.info/hijichomoku/archive/313

 

 


  • いただいたトラックバックは、編集部が内容を確認した上で掲載いたしますので、多少、時間がかかる場合があることをご了承ください。
    記事と全く関連性のないもの、明らかな誹謗中傷とおぼしきもの等につきましては掲載いたしません。公序良俗に反するサイトからの発信と判断された場合も同様です。
  • 本文中でトラックバック先記事のURLを記載していないブログからのトラックバックは無効とさせていただきます。トラックバックをされる際は、必ず該当のMediaSabor記事URLをエントリー中にご記載ください。
  • 外部からアクセスできない企業内ネットワークのイントラネット内などからのトラックバックは禁止とします。
  • トラックバックとして表示されている文章及び、リンクされているWebページは、この記事にリンクしている第三者が作成したものです。
    内容や安全性について株式会社メディアサボールでは一切の責任を負いませんのでご了承ください。
トラックバックURL
http://mediasabor.jp/mt/mt-tb.cgi/1213