Entry

クロスシミュレーション技術の進化─風合いの数値化が可能にした、バーチャルファッションショー

11月7日(木)、ロサンゼルスのダウンタウンにあるファッション専門大学Fashion Institute Of Design and Merchandising(通称FIDM、http://www.fidm.edu)のミュージアムに集まった人たちは、これから見せられるであろう映像が、ファッション業界の未来を象徴するものであろうという期待に胸を膨らませていた。

スイスのジュネーヴ大学MIRALabのナディア・マニュナ-タルマン教授は、25年の歳月をかけ、“ヴァーチャル世界の人間”について研究してきた。そのプロジェクトは非常に幅が広く、クローニング、髪型のシミュレーション、モーションキャプチャー、ウェブ3D
にはじまり、医療分野でも人間の構造や機能の研究に、同ラボが研究してきた技術や知識が使われている。

そして、タルマン教授が今年、一つの成果として発表したのが、「High Fashion in Equations」(ハイファッションの方程式)で、1940年代に書かれたファッション画を元に、ヴァーチャル世界で、非常にリアルなファッションショーを行なったのだ。
http://www.youtube.com/watch?v=Ekc_9vPDbo8(04:22)

メイキング
http://www.youtube.com/watch?v=PrJS72lkX_c   (06:04)


 “ファッショナイザー”と呼ばれる、ヴァーチャル上で素材を作りあげるソフトウエアを用い、そこにMiralabが研究してきたあらゆる知識(モーショングラフィックス、モデリングテクニックなど)を組み合わせることで、コンピューター上で、まるで本当のモデルが服を着て、ランウエイを歩いているかのような映像を作り上げることができるのだ。

具体的には、まず実際にファッション画をベースに、実際パターンを作成する。そのパターンをベースに、バーチャルモデルに、実際の服を着せていく。さらに服に用いられる素材の風合い情報を入れることで、モデルの動きをより正確に、「人間らしく」見せることができるようになる。

なお、この素材を作り出すソフトウエアには、日本が生み出した技術が重要な鍵を担っている。Kawabata Evaluation System (KES)は、カトーテック株式会社(京都府、加藤博代表)が販売する、人がものに触れたときに感じる材質感である「風合い」を測定、数値化できる機械である。川端式繊維風合い評価システムは、京都大学の故川端季雄教授の風合い研究を元に作り出されたシステムである。タルマン教授はこのKESを用いて、素材の研究をし、その情報をコンピューター上に書き上げることで、より正確な、リアルなファッションショーを作ることができている。

○カトーテック株式会社/風合い測定とは
http://www.keskato.co.jp/japanese/fuuai/index.html


ところで、このイベントの仕掛人たちも非常に興味深い。サンフランシスコをベースに、スイスの「テクノロジー」を北米、そして世界に紹介し続ける組織「SWISSNEX(スイスネックス)」がそれである。(http://www.swissnexsanfrancisco.org)

スイスは、精密機械、銀行業など、世界に誇る様々な産業を持っているが、テクノロジーの分野でも非常に優れた人材、組織を持っている。そのことを、北米中心に紹介、事業提携といった形にしていくのが、「Swissnex」のミッションである。現在ボストンやシンガポールにも支部を持つ同組織は、スイス政府がバックアップする「Think Swiss」プロジェクトを押し進める重要な事業部隊となっている。

今回、SWISSNEXの目論見としては、学術分野から新しいテクノロジーをアプローチ。ファッションに関係する学校を主に、タルマン教授の発表の場として用意したとのこと。FIDMのPR、シャーリー・ウィルソン氏も、「このような技術革新は、必ず教育の現場にも大きな影響を及ぼす。また、未来の業界を背負って立つ学生たちに、いち早くテクノロジーの先端を見せることは非常に価値がある」とコメント。イベント開催に協力をした趣旨を説明している。

「歩くアート」と言えるハイファッション。未来の業界人たちは、こうしたテクノロジーを最大限利用し、新しいファッション業界を築いていくことになるかもしれない。このシステムが量産化され、ビジネスベースに乗ったとき、ファッション業界には大きな衝撃が走るであろう。

 

【関連情報】

○Business Media 誠:郷好文の“うふふ”マーケティング 2007/09/27
 「観る人の想像力をかきたてるバーチャルな映像広告とは――Free Format」
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0709/27/news059.html


○viZoo Free Format Teaser(YouTube映像 01:34)
 デンマークのviZooが制作する「Free Format」は、圧倒的なリアルさがウリの3D映像
http://jp.youtube.com/watch?v=k3YwK9dSzvQ


○Kate Moss Hologram -Alexander McQueen Fashion Show(YouTube映像 02:43)
http://jp.youtube.com/watch?v=GQT0vcw7xZM


○Hologram created by vizoo.com(YouTube映像 01:25)
http://jp.youtube.com/watch?v=E1sXyqpnWBY


○Zebra Imaging:ホログラム技術(YouTube映像 02:06)
http://jp.youtube.com/watch?v=HQGgwNfgPE4


○GIZMODO  2007/08/13
 「空気中に実際に立体映像を照射する技術、着々と実現中」
http://www.gizmodo.jp/2007/08/post_2038.html


○ITmedia News  2007/11/02
 「モデルのいないファッションショー、NYで開催」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0711/02/news080.html


○Target Model-less Fashion Show(YouTube映像 04:50)
http://jp.youtube.com/watch?v=dnVThyIBbRw&feature=related


○ITmedia アンカーデスク 2007/05/25
 「普及までにはまだ遠い仮想世界の現実」
http://www.itmedia.co.jp/anchordesk/articles/0705/25/news058.html


○CNET  2007/10/09
 「Google Earth」を使い3D仮想世界--Multiverse Network、作成ツール発表へ
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20358287,00.htm


○CNET  2007/07/31
 「モバイルにも3D仮想空間が登場--Askモバイル、SNSと連動で」
http://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20353360,00.htm


○On Off and Beyond 2007/09/11
 「Multiverseは正しいSecond Lifeになりえるか」
http://www.chikawatanabe.com/blog/2007/09/dmultiverse.html


○アンカテ(Uncategorizable Blog)  2007/08/24
 「リアルワールド」に住みたがる人の謎
http://d.hatena.ne.jp/essa/20070824/p1

 

 


  • いただいたトラックバックは、編集部が内容を確認した上で掲載いたしますので、多少、時間がかかる場合があることをご了承ください。
    記事と全く関連性のないもの、明らかな誹謗中傷とおぼしきもの等につきましては掲載いたしません。公序良俗に反するサイトからの発信と判断された場合も同様です。
  • 本文中でトラックバック先記事のURLを記載していないブログからのトラックバックは無効とさせていただきます。トラックバックをされる際は、必ず該当のMediaSabor記事URLをエントリー中にご記載ください。
  • 外部からアクセスできない企業内ネットワークのイントラネット内などからのトラックバックは禁止とします。
  • トラックバックとして表示されている文章及び、リンクされているWebページは、この記事にリンクしている第三者が作成したものです。
    内容や安全性について株式会社メディアサボールでは一切の責任を負いませんのでご了承ください。
トラックバックURL
http://mediasabor.jp/mt/mt-tb.cgi/460