Entry

長引く米脚本家組合ストライキ(番組ネット配信の利益配分が争点)、アカデミー賞授賞式もキャンセルの危機?

(記事要約)

全米脚本家組合(WGA:Writers Guild of America)が昨年11月5日より、オンラインなどでコンテンツが二次利用された場合の公正な報酬を求め、ストライキに入っている。人気深夜トーク番組が年頭から生放送に戻ったものの、テレビ番組のほとんどは脚本を必要としないリアリティー番組や報道番組もしくは再放送だ。

また米映画俳優組合(SAG:Screen Actors Guild)が脚本家組合のストライキを支援して、ゴールデン・グローブ賞式典への不参加を呼びかけたことから、NBC放送も例年なら3時間半にわたって行う授賞式の独占生中継をキャンセルし、1月13日は受賞者を報道形式で発表するだけという寂しい夜になった。アカデミー賞授賞式を独占中継するABC放送は「例年通り」と話すが、ハリウッドでは2月24日に迫ったアカデミー賞授賞式の行方を危ぶむ声が高まっている。

記事リンク:
http://online.wsj.com/article/SB120008965276484715.html?mod=googlenews_wsj
(ウォールストリート・ジャーナル、1月12日掲載、「脚本家ストライキ:次はアカデミー賞か?」)英語

http://www.varietyjapan.com/news/movie/u3eqp30000025fp1.html
(バラエティー日本版 「アカデミー賞授賞式は開催します」)日本語 2008/01/10

 

(解説)

米脚本家組合(組合員数1万2000人)のストライキも3ヶ月目に突入した。米国のお茶の間には、台本のいらないリアリティ番組や報道番組、ドラマの再放送が流れている。

年頭からは、人気の深夜トーク番組ホストで、独自の制作会社を持ち脚本家組合と合意に至ったデビッド・ラダーマンが、自社のコメディ・ライターとともに生放送に戻った。一方、同じく人気深夜トーク番組のホストであるジェイ・レノは、脚本家を使わないなどの様々な条件のもとで、生放送に復帰した。しかし番組の目玉であるゲスト有名人らは、脚本家組合のストライキ支援で出演に応じない場合がほとんどで、ジェイ・レノの生放送復帰第一日目のゲストは、出演がピケ破りになるという認識の薄かったマイク・ハカビー共和党大統領候補だった。

脚本家組合の要求は、制作物がオンラインなど新メディアで二次利用された場合は収入の2.5%を支払うというものだ。現行のビデオやDVD等へのコンテンツ二次利用に関する脚本家への支払い割合は1985年の契約で定められたもので、二次利用収入の0.3%(20ドルのDVDに対する取り分は5セント以下)でしかない。昨年の映画興行収入は96億ドルだったのに対し、DVDの売り上げは234億ドルに達しており、収入源の柱は二次コンテンツ利用へと移行している。そしてストリーミングビデオや、YouTubeの到来である。

映画テレビ制作者同盟側(AMPTP)は、インターネット・ダウンロードはまだ利益を生んでおらず、今の段階で、収入のシェアを支払うことを余儀なくされれば、新たなオンライン・コンテンツの製作に支障をきたすと主張しているが、脚本家組合はDVDの失敗(コンテンツ二次利用収益配分の低さ)は繰り返せないとして、強硬な姿勢を崩していない。

USA トゥディ/ギャロップ世論調査では60%の米国人は脚本家らを支持しており、トークショー番組のホストや俳優らも脚本家組合を支援してきた。俳優のジョージ・クルーニー氏もゴールデン・グローブの授賞式前に、「私は6つの組合に所属している。ピケを破るつもりはない」と話した。

しかし今や映画やテレビの制作会社は、ゼネラル・エレクトリックやソニー、投資会社など、伝統的な映画/テレビ制作会社とは異なる産業の傘下に入っており、制作会社トップは脚本家のストライキについても、リアリティー番組を増やす機会であり、非組合員のライターを採用する機会としてとらえている側面もある。また今の時期、米国では大統領選挙報道という究極のリアリティ番組を流し続けることができる。

それでもゴールデン・グローブ賞授賞式の中止は、大きな打撃だったはずだ。ゴールデン・グローブ賞は、ハリウッド外国人映画記者協会(HFPA)会員の投票により、すぐれた映画とテレビ・ドラマに与えられる賞で、アカデミー賞の前哨戦と言われている。

脚本家組合のストライキにより、同授賞式の独占放送権を持っているNBCは2000万ドル(21.6億円)とも言われる広告収入を失い、授賞式主催者であるHFPAも500万ドルの放送権収入を失った。例年、授賞式の後は各映画スタジオや著名雑誌が華やかなパーティを開催する。こうしたパーティもすべて中止となり、そうした損失額だけでも250万ドル(2.7億円)と言われている。

ウォールストリート・ジャーナルによれば、これまでに米脚本家組合がロサンゼルス地区経済に与えた打撃は、14億ドル(約1530億円、ロサンゼルス郡経済開発公社試算)だという。ワーナー・ブラザーズは1月中にハリウッド撮影所に勤める1000人を一時解雇することを発表した。同社はジョージ・ミラー監督の実写コミック映画「ジャスティス・リーグ」の製作延期も発表している。ストライキが2月24日のアカデミー賞まで続けば、1億3000万ドルともいわれるアカデミー賞の経済効果も泡と消えることになる。

一方で、俳優のトム・クルーズ氏率いる制作会社ユナイテッド・アーティスツ(UA)及び姉妹会社のメトロ・ゴールデン・メイヤー(MGM)、独立系のワインスタイン・カンパニーやライオンズゲート・エンタテインメントと労使合意が結ばれた。また俳優のジョージ・クルーニー氏は、脚本家組合と制作者側を交渉のテーブルにつけるべく、監督のスティーブン・スピルバーグ氏、俳優のトム・ハンクス氏、ER(緊急救命室)のプロデューサー・ジョン・ウェルス氏とともに、調停委員会をつくることを提案している。

 


【関連情報】

○MediaSabor  2007/11/21
 「米国テレビが再放送とリアリティ番組だけになる日─コンテンツ二次利用、
 マルチユースにおける利益配分問題」
http://mediasabor.jp/2007/11/post_264.html


○スポーツビジネス from NY 「放送と通信の融合」をアウトソース? 2008/01/05
 アメリカでは、テレビの人気番組がすぐにネットでも視聴できるようになって
 きましたが、日本ではまだそこまで行っていないようです。YouTubeとの関係
 1つ見ても、アメリカのネットワーク局は積極的に提携に転じていますが、
 日本のテレビ局は敵対的な姿勢を崩していません。
http://tomoyasuzuki.jugem.jp/?eid=293


○映画.com  2008/01/11
 「ゴールデン・グローブ賞授賞式中止で、LAの経済的損失は約90億円!」
http://eiga.com/buzz/show/10089


○バラエティ日本版 「ワーナー社が1000人一時解雇」  2008/01/10
http://www.varietyjapan.com/news/business/u3eqp30000025fe5.html


○ On Off and Beyond  2008/01/08
 「インターネット動画配信利益のために戦う脚本家組合」
 エリート脚本家が、歴史に残るストライキを決行してまで確保したいと
 思うほど、インターネット動画配信の未来が見えてきた、とも言えますな。
http://www.chikawatanabe.com/blog/2008/01/post-8.html


○[新崎幸夫,Business Media 誠] 2007/11/12
 米国でテレビ番組が「ストライキ」中――争点は“ネット”
 日本でいうなら、橋田壽賀子さんや三谷幸喜さんといった売れっ子脚本家が
 こぞって仕事の契約を拒否して、連続ドラマが放送できなくなった――
 といった感じだろうか。
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0711/12/news010.html


○ルーツな日記 「余話:グラミーは大丈夫なの?」 2007/01/16
 現在、授賞式不参加の可能性として名が挙がっているのは、アリシア・キーズ、
 ビヨンセ、ファンテイジア、ファーギー、50セント、ジョン・ボン・ジョヴィ、
 ジャスティン・ティンバーレイク、ケリー・クラークソン、ネリー・ファータド、
 プリンス、クイーン・ラティファ、アッシャー、ザ・ホワイト・ストライプス、
 などなど。
http://blog.goo.ne.jp/moccho_77/e/ea69f527d79e47a5b1a06e8f9c42f45c


○BLUE EYES 「米脚本家組合のスト」2007/11/25 
http://blue.ap.teacup.com/pappara/274.html


○new雑記帳2 「俳優の出演交渉は二次利用が前提に?」2007/03/17
http://rukolog2.blog60.fc2.com/blog-entry-1751.html


○MOURA  通称 映画監督 第14回「ガイジンコワイ」 2006/10/16
 著作権意識が高度な欧米などでは、権利を契約していない原作を脚本家が書く
 などということはあり得ない。日本の映画界ではプロの脚本家でも
 「とりあえず書いてみて」と契約もないまま無料で書いてあたりまえとすら
 思われているから、原作者もそうリクエストする。
http://web.chokugen.jp/takahashi/2006/10/14_8cf8.html


英語情報リンク
http://www.msnbc.msn.com/id/22537641/
(MSNBCウェブサイト、AP通信社 「NBC,HFPA ゴールデングローブ授賞式を断念」
 1月7日掲載)

http://www.deadlinehollywooddaily.com/exclusive-george-clooney-offers-to-set-up-strike-mediation-panel/
(LA Weeklyコラムニスト、ニッキ・フィンクのブログ 「ジョージ・クルーニー、
 調停委員会を提案」、1月10日付け)

 


  • いただいたトラックバックは、編集部が内容を確認した上で掲載いたしますので、多少、時間がかかる場合があることをご了承ください。
    記事と全く関連性のないもの、明らかな誹謗中傷とおぼしきもの等につきましては掲載いたしません。公序良俗に反するサイトからの発信と判断された場合も同様です。
  • 本文中でトラックバック先記事のURLを記載していないブログからのトラックバックは無効とさせていただきます。トラックバックをされる際は、必ず該当のMediaSabor記事URLをエントリー中にご記載ください。
  • 外部からアクセスできない企業内ネットワークのイントラネット内などからのトラックバックは禁止とします。
  • トラックバックとして表示されている文章及び、リンクされているWebページは、この記事にリンクしている第三者が作成したものです。
    内容や安全性について株式会社メディアサボールでは一切の責任を負いませんのでご了承ください。
トラックバックURL
http://mediasabor.jp/mt/mt-tb.cgi/532