

ジャーナリスト
鎌田 聡江
Toshie Kamada
1970年東京都生まれ
プロフィール
フランス・パリ在住。仏政府発行外人記者証保持。1998年の渡仏以来、テレビ番組の撮影コーディネート、ガイドブック製作(執筆、撮影)、雑誌・WEBへの執筆・写真撮影に携わる。人との出会いを大切にし、何事にも興味をもつので人物インタビュー取材が得意。 流暢な英語・フランス語能力を生かし媒体の取材コーディネートも手がけつつ、通訳・翻訳の仕事もこなす。
横浜市立大学国際関係学科在籍中にアメリカの大学政治学部編入&卒業、帰国後、ぴあ(株)に入社し、演劇興行の担当となる。渡仏後は、イタリア人カメラマンに従事し写真の基礎を学ぶ。パリ大学政治学部に編入&修士課程卒業。フランスの政治・社会について造詣を深める。政治、経済といった硬派な要素、文化、トレンドといった軟派な要素の双方から、日・仏社会を見つめられる幅の広さをもつ。
【ジャンル】
フランスのトレンド、食文化、旅・地域情報。インタビュー取材。フランスワイン。フランスの職人。
過去の記事
- 2010年01月31日
- フランスの雑誌「ジャパン・ライフスタイル」編集者にインタビュー
- 2010年01月01日
- チョコ大国フランスでは、クリスマス期に年間消費の約4割が集中
- 2009年12月03日
- 金儲けの手段にマフィアが目をつけたキノコ狩り
- 2009年11月03日
- 人気レストランのシェフが腕をかけて挑むフランス版お弁当
- 2009年09月28日
- 高級ワインとつまみを飲食しながら有名シャトーを巡るメドック・マラソン
- 2009年08月31日
- 夏休みに増える空巣被害、「休暇中、ご安心を」の警察サービスは奏功するか
- 2009年08月07日
- 経済優先。店舗の日曜営業解禁へ(フランス)
- 2009年07月02日
- 個人主義大国フランスも管理(監視)社会へ移行。揺らぐプライバシー
- 2009年06月02日
- 「Auto-entrepreneur」個人事業主制度で副業、起業意欲高まるフランス
- 2009年05月14日
- フランスで編み物ブーム。その背景とは
- 2009年04月09日
- アウトレット店舗よりネットで買物をするフランス人
- 2009年03月20日
- 不況で手軽なレジャー 映画興行が好調
- 2009年02月26日
- 不況だから大盛況、高収入職種限定の就職・転職斡旋サイト「ラダース・コム」
- 2009年02月04日
- 不況だからこそ独立。7年連続でフランスの起業数がうなぎ昇り
- 2009年01月07日
- フランス大統領夫人カーラ・ブルーニの本当の父親
- 2008年12月14日
- 拝金主義が蔓延るフランス高級レストランと反発する料理人
- 2008年11月17日
- 禁煙法下、飲食店の救世主 屋外用暖房がエコロジストの標的に
- 2008年10月31日
- 病院からの無料出産祝い「赤ちゃんキット」有害騒ぎ
- 2008年10月14日
- カップル社会 フランスで人気の管理が厳しい出会いサイト「Meetic」
- 2008年09月24日
- フランスで人気のポーカー。テレビ番組、雑誌、ネットも活況を呈す
- 2008年09月01日
- 「もっと稼ぐためにもっと働こう!」というサルコジ政権のスローガンと労働者の抵抗
- 2008年08月14日
- フランス労働法改革の是非。海外に労働市場を奪われ、国内でも待遇格差拡大
- 2008年07月25日
- 子どもの肥満はテレビから? 菓子類のCM規制法案検討
- 2008年07月03日
- 恋愛、別離の繰り返しで複雑化するフランスの家族
- 2008年06月10日
- ヨーロッパ初の学校主導による「子どもにテレビ・ゲーム・ネットなしの10日間を」
- 2008年05月20日
- マルチプラットフォーム戦略に活路、仏有料TVチャンネル「カナル・プルス」
- 2008年05月02日
- フランスの放送改革(放送と通信の融合)は、ADSL経由が先行
- 2008年04月11日
- サルコジ大統領とカルラ・ブルニによる政治のショー・ビジネス化
- 2008年03月21日
- フランスのサルコジ大統領が公共放送の広告(CM)廃止宣言
- 2008年02月29日
- 制約が少ないPACS(パックス)選択が増える「フランス婚」事情
- 2008年02月08日
- フランス全土で約4万人の女子学生が売春、主な手段はネット掲示板
- 2007年12月27日
- フランス・ボジョレーワインに不法な補糖(砂糖添加)疑惑
- 2007年12月06日
- 運転免許点数を他人に売買できるフランス、違法化へ政策転換か
- 2007年11月15日
- ラグジュアリー・ブランドのドル箱マーケティング「旬のハンドバッグ=It Bag」
- 2007年10月24日
- 20万人のフランス人が大麻(マリファナ)を栽培、法の厳しさと実態が乖離
- 2007年10月05日
- 自治体と契約し街を媒体にする屋外広告の雄 ジェーセーデコー(JCDecaux)社
- 2007年09月13日
- ベルトラン・ドラノエの環境政策 パリの自転車レンタル・サービスVelib (ヴェリブ)が人気
- 2007年08月22日
- フランス人が世界コスプレ・サミット(WCS)2007で優勝!
- 2007年08月01日
- ローコスト航空会社(LCC)のおかげでフランスの地方経済活性化
- 2007年07月12日
- 日本を夢見るフランスのコスプレイヤーたち ─第8回ジャパン・エキスポ(Japan Expo)2007
- 2007年06月14日
- マンガ(漫画)消費大国フランスでコスプレ人気ブレイクの予感
- 2007年05月24日
- カンヌ映画祭、今年から過去の映像も見られるサイト登場
- 2007年05月07日
- 大統領選挙投票日のネット速報は有害?
- 2007年04月11日
- アダルト・グッズ通販会社が株式市場に上場
